出町柳駅のロッテリアが「ゼッテリア京阪出町柳駅店」にリニューアル

カフェ・ランチ

こんにちは、左京区在住のライター、まる きょうこです。

出町柳駅で永らく愛され続けたロッテリアが、「ゼッテリア京阪出町柳駅店」にリニューアル。

オープン2日目に行ってみましたので、今回はその様子をご紹介します。

リニューアルオープンした「ゼッテリア京阪出町柳駅店」

ゼッテリア京阪出町柳駅店のオープンは、2025年5月27日

5月9日にこれまであったロッテリアが一時閉店し、リニューアル工事を行っていました。

まるで老舗のように地元で愛されていたロッテリア。東側は叡山電鉄のホームが、西側は高野川沿いの緑が見える店内は、居心地がよくて愛着がありました。リニューアルを知ってちょっと寂しいような気持ちに。

ロッテリアのときには朝から夜遅くまで営業していて重宝していたので、リニューアル後はどうかと思いましたが、これまでとあまり変わらない時間で営業するようです。以下に店舗情報を記載します。

施設名ゼッテリア京阪出町柳駅店
所在地京都市左京区田中上柳町25-3
営業時間7:00~23:00(モーニングは10:30まで)
定休日なし

オープン2日目に来店してみた

ゼッテリア出町柳駅店オープン2日目のお昼どきに、さっそく店舗へ行ってみました。平日なので、それほど混雑しておらず、すんなり席に座れました。

店内の様子はロッテリア 京阪出町柳駅店のときとあまり変わりません。なんだかホッとしました。

むしろ、オーダーのシステムが電子化されていて、使いやすくなり好印象。出来上がりを知らせてくれるモニターのおかげで、席で待てるようになり助かりました。

リニューアル後のメニュー

メニューは絶品バーガーがメインのようですね。チキン好きの私は、絶品ハニーマスタードチキンバーガーを注文しました。絶品シリーズは、ロッテリア時代にも絶品チーズバーガーというのがありましたが、内容はだいぶ違うみたいです。

ハニーマスタードチキンバーガーはこちら。

中はジューシーで肉々しく、外側はサクッと揚がっていて美味しかったです。

コーヒーはフェアトレードとのこと。カフェオレを頼みましたが、なかなか本格的な味。コクがあって酸味が少なく、好みでした。

リニューアルオープン記念のクリアファイルもいただいて帰りました。

ゼッテリアのある出町柳駅

出町柳駅周辺は、都会と田舎の間のような場所で、どこかノスタルジックな雰囲気が大好きです。

駅の周りには、パンと名曲喫茶の柳月堂やケーキハウスなど、昔懐かしいお店が並んでいます。

そんななかでもとくに、地元の人にも観光客にも利用されてきたファーストフード店のロッテリア。ゼッテリアにリニューアル後も、変わらず出町柳に在り続けてほしいお店です。

*スタエフでも京都について配信中

*ブログ村に参加しています

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都市情報へ
にほんブログ村

今回の情報がお役に立てましたら、クリックで応援お願いします♪

この記事を書いた人
まる きょうこ

当サイトの運営者。
20代の頃より京都を旅し続け、2016年に子連れで関東圏から京都市左京区に移住。京都の本屋、カフェ、美術館、レトロ建築めぐりが好き。

仕事はWebライターとオンライン書店店主。京都愛を生かし、地域メディアで多数執筆しています。

まる きょうこをフォローする
カフェ・ランチ
シェアする
まる きょうこをフォローする
タイトルとURLをコピーしました